top of page
特集記事

カメラを変えた!


カメラをソニーに変えた。これまでnewF1に始まりキャノン一筋30年、最近ソニーに乗り換えるカメラマンの話をよく耳にするので試しに使ってみた。以前、初代α7を使った時はイマイチしっくり来なかったけど、今回のα7RⅢには はまりました!

瞳AF フォーカスポイントを1コマごとに移動する動作から開放された

サイレントシャッター 周りの人に気兼ねすることなく撮影ができる(LEDライト+ハイスピードシャッター時は要注意らしい)

プレイメモリーズモバイル スマホでリモート操作や画像確認かできるので、PCが無くてもテザー操作ができる。

私がソニーに変えてから多様している機能ベスト3です。他にも便利機能満載でカメラというより、画像に特化したコンピューターという感じですね!

しかし全てが良いわけではない。

① 購入してから一番困ったのがクリップオンストロボ、大型ストロボはシンクロ接点が付いたので通常使いですが、シューの形状がソニーオリジナルなのでこれまで使ってたストロボが使えない、必要に迫られてクリップオンストロボとトリガーも購入。

② 通常、ドライブをLo3コマ/秒にセットしている(最高10コマ/秒)それでも画像サイズが大きいのであっという間にメモリーカードが一杯になる。ということはHDDの使用量が増るということに、これは致し方ないか?!

このカメラ、Raw画像サイズの選択が無いので使用サイズが小さくてもフルサイズで記録される。ここまでデカイサイズ必要ないことも多々有るけど・・・

③ ロケ先でレンズ交換を頻繁にやっているとセンサーにゴミが付きやすい(ミラーレスの宿命か?)注意していてもPCモニターで拡大して見るとやっぱりある。

ボディー1台で仕事に行くのも不安なのでキャノンも一式携帯していたら、荷物多くなる、重い、撮影前に疲れてしまう・・・ そんなこんなで、必要に迫られて2台目のボディーを導入する事に、 ちょうどいいタイミングでα7Ⅲが登場したので早速予約、3週間〜1ヶ月待ちとのことだったのに、オーダーから4日目には手元に到着! 予備ボディーというよりラージ/ミディアムセンサー使い分け+標準ズームセット、望遠ズームセットの2台使いになっています。

しかし、メーカーごと機材を変えるのは思ったより大変でした。

導入計画時には購入価格ばかり気にしていたけど、機材保険、モニター保護ガラス、レンズフィルターを始め、ストロボ、トリガーなど付随する出費で既に予算オーバー(汗)

手に馴染むようになるのも多機能ゆえ時間が掛かりそうだし、取扱説明書は未だに手放せず、この先しばらくは葛藤が続きそうです。

最新記事
アーカイブ
タグから検索
まだタグはありません。
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page